2010年06月27日
佐鳴湖公園へ
浜松の佐鳴湖公園に『むっく』を
連れて行って参りました。

ここの公園は緑の多いで犬の散歩や
ジョギングをする人、サイクリング、
子供連れで虫取りや、散策で
結構賑わっている公園ですよ。

公園を一周すると6kmもあるんで
今日は片側だけ歩いてきました。
公園に来る途中で美味しそうな
パン屋さん『シャンボール』で
焼きたてパンを買い


散歩の途中、ベンチで休みながら
美味しいパンをいただきました。
豊橋にもこんな公園があったらいいなぁ!
連れて行って参りました。

ここの公園は緑の多いで犬の散歩や
ジョギングをする人、サイクリング、
子供連れで虫取りや、散策で
結構賑わっている公園ですよ。
公園を一周すると6kmもあるんで
今日は片側だけ歩いてきました。
公園に来る途中で美味しそうな
パン屋さん『シャンボール』で
焼きたてパンを買い
散歩の途中、ベンチで休みながら
美味しいパンをいただきました。
豊橋にもこんな公園があったらいいなぁ!
2010年06月26日
2010年06月24日
2010年06月20日
cocoronさん inハウジングプラザ豊橋南
cocoronさんの参加している
ハウジングプラザ豊橋南のカントリーマーケットに
お邪魔してきました。
会場は賑やかで、cocoronさんのブースでも
keroちゃんがお子ちゃまのカゴ作りの
お手伝いをしてました。
naoちゃんには、お邪魔した私達と
むっくにまで気を遣ってもらい
お仕事の邪魔してごめんね!
Posted by さくらやパパ at
19:46
│Comments(0)
2010年06月18日
cocoronさんのイベントですよ~

今回、仲良し3人組のcocoronさんが
参加するのは・・・
日時 :6月20日(日) 10:30~16:00
場所 :豊橋市神野新田町字中島10
中京テレビ ハウジングプラザ豊橋南
※野外テント内 小雨決行 悪天候の場合6月21日(月)
いつもの可愛いカゴやバッグ、小物の販売と
今回は体験教室もやっちゃいます!!
3人の優しい先生が手取り足取り?
教えてくれるからお子ちゃまも
作れちゃいますよ!



(コルネット、エビス焼き、ロールピザ、パン、淡路島産 生キャラメル など)
みんなでお出かけくださいね!

Posted by さくらやパパ at
17:24
│Comments(0)
2010年06月17日
酒類販売管理師講習会Now

ただいま講習会に来ています。これから3時間くらい。
絶対寝てしまいそうだから〜、気合いを入れ直して!
しか~し・・・、
肉体労働者に、机に向かって3時間は、キ・ツ・イ!
Posted by さくらやパパ at
18:09
│Comments(2)
2010年06月16日
あぢ~~ぃ!
昨日、梅雨入りしたのに
今日は一転、快晴のカンカン照り。
配達中は汗が流れます。
店に帰ってリーチインに
缶ビールを補充する時・・・。

は~~。 (*´ρ`*)
飲みたいな~! こんな日は。
配達中は汗が流れます。
店に帰ってリーチインに
缶ビールを補充する時・・・。
は~~。 (*´ρ`*)
飲みたいな~! こんな日は。
Posted by さくらやパパ at
20:29
│Comments(2)
2010年06月15日
ねぇ、まだ~!
こんな雨の日、むっくの散歩は
ガード下の公園です。
面倒だけど、連れてかないと
うOちしないし・・・・。
さ~、いくよ!!

うれしくて落ち着きません!
5分程車で走って公園に到着。

ねぇ、早く出してよぅ~・・・
ほんと、世話のやけること。
ガード下の公園です。
面倒だけど、連れてかないと
うOちしないし・・・・。
さ~、いくよ!!

うれしくて落ち着きません!
5分程車で走って公園に到着。

ねぇ、早く出してよぅ~・・・
ほんと、世話のやけること。
2010年06月14日
コルネット食べました。

昨日、静岡森林公園に行く前に
浜名湖サービスエリアで人気の
揚げパンにアイスが入った
「コルネット」を初体験。
ふ~~むっ!
アイスはとってもミルキーですな。

大好きなパンとアイスの
コラボレーション!!
むっくも欲しいよう~~!ってか。
2010年06月13日
ちょっと疲れた~。
朝から一雨来そうな様子・・・。
こんな日ではありますがむっくを連れ
浜松の森林公園に行って来ました。
公園で食べる昼食用のパンを買いに
浜名湖サービスエリアでまずは休憩。
パンを買う前にサービスエリアの奥にある
公園でちょっと散歩に行こうっと!
ずっと歩いていくと
『恋人の聖地』なるものが。

この鐘の下に鍵を付けてお願いをすると
幸せになっるんだって・・
むっくもお願いをして
浜松西で降りて30分ほど走り
森林公園に到着。
暑くもなく、雨も降ってなく
散歩には最適の天気です。

公園は広大なので、エリアを決め
今日は空の散歩道(つり橋)方面へ
散歩路に並んで奥の道にはアスレチックの
遊具があり、小さな子供たちが
ワイワイ言いながら遊んでました。
やく20分程森の中登っていくと
やっと空の散歩道(つり橋)に到着。


地上から50mの高さのつり橋は
結構ゆれて高所恐怖症の私には
ゾクゾクもんでした。
つり橋の傍のベンチで
サービスエリアで買って来た
焼きたてパンを
爽やかなロケーションの中で
美味しくいただきました。
今度来るときは野鳥の森の方へ
行って見ようっと。
こんな日ではありますがむっくを連れ
浜松の森林公園に行って来ました。
公園で食べる昼食用のパンを買いに
浜名湖サービスエリアでまずは休憩。
パンを買う前にサービスエリアの奥にある
公園でちょっと散歩に行こうっと!
ずっと歩いていくと
『恋人の聖地』なるものが。

この鐘の下に鍵を付けてお願いをすると
幸せになっるんだって・・
むっくもお願いをして

浜松西で降りて30分ほど走り
森林公園に到着。
暑くもなく、雨も降ってなく
散歩には最適の天気です。

公園は広大なので、エリアを決め
今日は空の散歩道(つり橋)方面へ
散歩路に並んで奥の道にはアスレチックの
遊具があり、小さな子供たちが
ワイワイ言いながら遊んでました。
やく20分程森の中登っていくと
やっと空の散歩道(つり橋)に到着。


地上から50mの高さのつり橋は
結構ゆれて高所恐怖症の私には
ゾクゾクもんでした。
つり橋の傍のベンチで
サービスエリアで買って来た
焼きたてパンを
爽やかなロケーションの中で
美味しくいただきました。
今度来るときは野鳥の森の方へ
行って見ようっと。
Posted by さくらやパパ at
16:53
│Comments(0)
2010年06月13日
何て花かしら?

おはようございます。プリ・クラです。
朝の散歩の途中で
見つけた綺麗な花だったんで
撮ってみましたが、
何て花なんざんしょ?
Posted by さくらやパパ at
06:58
│Comments(0)
2010年06月12日
我が家の梅酒

梅酒の季節になりました。
毎年漬けられる家庭も少なく
なりましたねぇ。
まぁ市販の梅酒が年中売ってるし
自分で作るのも面倒だし・・・、
見たいな事で。
我が家はここ二年程、自家製梅酒を
作っております。
家はホワイトリカーではなく、
量り売りの麦焼酎麦舞で!
25度なので、じっくりと漬かる事と
ほのかな甘い香りがあるので
漬かった梅酒が、ツンとこない。
飲み口もまろやかで
とってもおいしゅうございます。
是非一度試してみてください。
よかったら我が家の梅酒を
試飲してみて!
Posted by さくらやパパ at
12:51
│Comments(0)
2010年06月10日
蚤の季節

今年初めて、むっくのお尻の
あたりにノミを発見!
早速、獣医さんのところに
薬を付けてもらいに・・・。
去年は7月にママさんが見つけ
捕まえて獣医さんに持って行ったら
『よく捕まえられたね~』って・・。
今でもサンプルで取ってあるみたい。
何処で拾ってくるんだか・・
当の本人は、そ知らぬ顔で爆睡。
往生しまっせ~!!
2010年06月08日
2010年06月06日
散歩の途中・・茄子の花
日曜日、むっくの朝の散歩。
いつものコースとは違い
むっくの気のむくままにのんびりと・・
むっくに引っ張られながら
上の畑コースに歩いていくと
とうもろこし、スイカ、トマトが
植えられている中で茄子の花が
目を引いたので 1枚!カシャ!

日頃は気にせず何気に見ていたで
あろう茄子の花・・・。
以外と爽やかな色の
綺麗な花だったんだぁ~。
花や景色がちょっと心が癒される。
そういう歳頃なのかなぁ?
いつものコースとは違い
むっくの気のむくままにのんびりと・・
むっくに引っ張られながら
上の畑コースに歩いていくと
とうもろこし、スイカ、トマトが
植えられている中で茄子の花が
目を引いたので 1枚!カシャ!

日頃は気にせず何気に見ていたで
あろう茄子の花・・・。
以外と爽やかな色の
綺麗な花だったんだぁ~。
花や景色がちょっと心が癒される。
そういう歳頃なのかなぁ?
Posted by さくらやパパ at
11:24
│Comments(0)
2010年06月05日
6月20日は父の日

6月の第三日曜日は父の日です。
しかし、私のイメージでは
母の日ほどメジャーになってない
様な気がしますが・・・?
毎日一生懸命働いてくれる
お父さんに感謝の気持ちを
プレゼントに!!
量り売り焼酎のオリジナルラベルを
何枚か書いてみました。
たまには、こんなプレゼントはいかがですか?
Posted by さくらやパパ at
20:02
│Comments(0)
2010年06月04日
2010年06月03日
限定芋焼酎 魔界への誘い
限定醸造焼酎
黒麹仕込 ”全量芋”
魔界への誘い

スタンダード品でお馴染み「光武酒造」が
この時期の限定品として出しました。
芋本来の香りと味わいを楽しめる様に
“国産芋100%”で造った、全量芋焼酎です。
昔から酒造りでは、一に麹・二に(酒母)
三に造り!と言われるほど麹造りは
酒造りの中でも重要視されていて、
その中でも芋麹は製造が難しいと
言われています。
『全量芋 魔界への誘い』は、あえて
本当の芋の香り・味わいをお楽しみ
いただける様に造りました。
芋麹仕込み=芋100%で仕込まれた
焼酎の味わいは、芋本来の甘く
ほのかな香りと、上品かつ
厚な味わいが特長です。
720ml ¥1280
ご予約受付中!
お届けは7月初旬になります。
黒麹仕込 ”全量芋”
魔界への誘い

スタンダード品でお馴染み「光武酒造」が
この時期の限定品として出しました。
芋本来の香りと味わいを楽しめる様に
“国産芋100%”で造った、全量芋焼酎です。
昔から酒造りでは、一に麹・二に(酒母)
三に造り!と言われるほど麹造りは
酒造りの中でも重要視されていて、
その中でも芋麹は製造が難しいと
言われています。
『全量芋 魔界への誘い』は、あえて
本当の芋の香り・味わいをお楽しみ
いただける様に造りました。
芋麹仕込み=芋100%で仕込まれた
焼酎の味わいは、芋本来の甘く
ほのかな香りと、上品かつ
厚な味わいが特長です。
720ml ¥1280
ご予約受付中!
お届けは7月初旬になります。
Posted by さくらやパパ at
13:13
│Comments(0)
2010年06月02日
あじさい
知り合いの方がら
アジサイの鉢を頂きました。


しかし、花を綺麗に撮るのは
むずかしいですなぁ~。
プリムラさんの様に上手くは
なかなか撮れません。
弟子入りして勉強しなくては・・・。
1番弟子?のぷ~ちゃん(プ~・リムラ)に続き、
2番弟子?にさくらやは、(プリクラ)で
弟子入りお願いしま~す!
アジサイの鉢を頂きました。
しかし、花を綺麗に撮るのは
むずかしいですなぁ~。
プリムラさんの様に上手くは
なかなか撮れません。
弟子入りして勉強しなくては・・・。
1番弟子?のぷ~ちゃん(プ~・リムラ)に続き、
2番弟子?にさくらやは、(プリクラ)で
弟子入りお願いしま~す!
Posted by さくらやパパ at
16:25
│Comments(0)
2010年06月01日
大吟醸がこの値段!
本日ご紹介するお酒は・・・
石川県 吉田酒造店の
大吟醸 無ろ過生原酒
酒魂 手取川

通常店頭には並ぶ事の無い
欲しくても手に入らない
幻のお酒です。
品評会用に醸したこの酒は、仕込んだままの
味わいをご堪能していただくために
無濾過生原酒に仕上がっています。
爽やかな香りと上品な優しい味わいを是非
ご堪能ください。
720ml ¥1680
大吟醸でこの価格は絶対お得です!!
石川県 吉田酒造店の
大吟醸 無ろ過生原酒
酒魂 手取川
通常店頭には並ぶ事の無い
欲しくても手に入らない
幻のお酒です。
品評会用に醸したこの酒は、仕込んだままの
味わいをご堪能していただくために
無濾過生原酒に仕上がっています。
爽やかな香りと上品な優しい味わいを是非
ご堪能ください。
720ml ¥1680
大吟醸でこの価格は絶対お得です!!